弊社のホームページでも使用しておりますとても便利なお問い合わせプラグイン「Contact Form 7」ですが、最新版では設定検証が導入され、間違った設定をされている場合は管理画面に警告表示が出るようになりました。警告表 …
ニュースカテゴリー: お役立ち情報
ノートンの有効期限自動延長サービスの停止方法・外し方
弊社ではかなり長い間、Norton先生と巷で呼ばれているシマンテック社のセキュリティソフトにお世話になっております。ノートン先生のおかげか、一度も社内PCがウイルスに感染するようなことはありませんでした。本当に有難うござ …
スペックの低いPCにWindows10をインストールしてみた
こんにちわ。MRC株式会社のスペシャルテクニカルサポートSEプログラマーレコーディングエンジニアカメラマン営業の清原です。今回は色々と話題となっているWindows10についてあれやこれや書いてみます。ちなみに、上の写真 …
アンテナサイトのように必要なRSSを取得し表示する方法
アンテナサイトとはなんぞや?という方は、「まとめ あんてな」などでGoogle検索すれば沢山出てくると思いますのでまずはそちらをご覧ください。簡単 に説明しますと「人気サイトのRSSを取得して表示しているサイト」になりま …
Dreamweaverの代わりになるBracketsが凄い
Bracketsと呼ばれる無料エディターをご存じですか?こちら、アドビ社が提供しているのですが、もう、Dreamweaverの変わりのオーサリングソフトと言っても過言ではない、ものすごいクオリティーに仕上がってます。弊社 …
Flash Playerをアンインストールした時の不便さについて
先日、Facebook創始者であるザッカーバーグ氏がAdobe社に対し、「Adobe SystemsはFlashの終了日を宣言し、Webブラウザ企業にその日にFlashを無効化するよう依頼すべきだ。」とツイートをした事が …
pタグの中にbrを使って改行するのはアリなのか?
アリです。全然アリです。 css3についてGoogleで調べている時に、どこかのサイトで「pタグのなかにbrは使っちゃダメ!」との記事を読み、「えっ・・・」と不安になったので今回はそれについて書きます。 WordPres …
Dreamweaverに似たExpression Web 4を無料で使う方法
以前、Dreamweaverの代わりになるソフトとして紹介しましたマイクロソフト社のExpression Webですが、「試用期間が表示されてしまう!」などのご連絡を頂きましたので、再度、無料で使えるように細かくご紹介致 …
Firefoxのおすすめアドオン一覧!!アナタも中級ネットサーファーに?!
おすすめと言っても今回は私が使っているFirefoxのアドオンを紹介いたします。初心者の方でも私と同じアドオンを入れれば一気にレベルアップし「中級ネットサーファー」になれます!!!(と言っても中の下くらいですが(汗)) …
スパムクローラーのリファラーアクセスからサーバー、ホームページを守る方法
スパム・・・美味しいですよね。沖縄に行った友人からお土産にもらったことがあります。スパムおにぎりとか美味しいですよね・・・。 今回はその「スパム」ではなく、インターネット世界では「悪」とされているひじょーに面倒で厄介なス …